
東京電機大学
基本情報
所在地:〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番
埼玉鳩山キャンパス
所在地:〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山石坂
入試
奨学金
減免
入試
紹介動画
創立以来受け継がれる精神をもとに人や社会の未来に貢献できる人材を育成
建学の精神である「実学尊重」は技術を学ぶだけでなく、実際の社会で役立てられることを目指し、技術を通して社会に貢献できる人材を育成するというものです。このため東京電機大学では充実した実験・実習科目を実施し、1990年には他大学に先駆けてものづくり体験授業「ワークショップ」を導入。このほか学生の創意工夫の力を育てる教育を数多く取り入れています。
東京電機大学では、1907年の創立以来、技術を通して人や社会の未来に貢献できる人材を育成しています。この精神は脈々と受け継がれ、時代の変化に柔軟に適応しながら、時代に即した教育を展開していきます。東京電機大学の教育・研究理念として主軸にあるのが初代学長である丹羽保次郎先生が唱えた「技術は人なり」です。「技術は人なり」とは、技術は技術者の人格のあらわれであり、良き技術者は人としても立派でなくてはならないということを意味します。この理念を胸に刻み、東京電機大学は、日本をはじめ世界で活躍する多くの技術者を育成し続けています。
学部・学科・コース
学科・コース名 |
---|
情報システム工学科、デザイン工学科 |
学部名 | 学科・コース名 |
---|---|
システムデザイン工学部 | 情報システム工学科、デザイン工学科 |
未来科学部 | 建築学科、情報メディア学科、ロボット・メカトロニクス学科 |
工学部 | 電気電子工学科、電子システム工学科、応用化学科、機械工学科、先端機械工学科、情報通信工学科 |
理工学部 | 理学系、生命科学系、情報システムデザイン学系、機械工学系、電子情報工学系※、建築・都市環境学系 |
※2026年4月からの新名称 |
学費(初年度納入金)(円)
システムデザイン工学部 全学科 | 修業年限:4年 入学金:250,000 授業料:1,421,000 その他の費用:21,160 合計:1,692,160 |
---|---|
未来科学部 建築学科 | 修業年限:4年 入学金:250,000 授業料:1,462,000 その他の費用:21,160 合計:1,733,160 |
未来科学部 建築学科を除く全学科 | 修業年限:4年 入学金:250,000 授業料:1,421,000 その他の費用:21,160 合計:1,692,160 |
工学部 全学科 | 修業年限:4年 入学金:250,000 授業料:1,421,000 その他の費用:21,160 合計:1,692,160 |
理工学部 全学系 | 修業年限:4年 入学金:250,000 授業料:1,381,000 その他の費用:21,160 合計:1,652,160 |
学部名・学科・コース名 | 修業年限 | 入学金 | 授業料 | その他の費用 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
システムデザイン工学部 全学科 | 4年 | 250,000 | 1,421,000 | 21,160 | 1,692,160 |
未来科学部 建築学科 | 4年 | 250,000 | 1,462,000 | 21,160 | 1,733,160 |
未来科学部 建築学科を除く全学科 | 4年 | 250,000 | 1,421,000 | 21,160 | 1,692,160 |
工学部 全学科 | 4年 | 250,000 | 1,421,000 | 21,160 | 1,692,160 |
理工学部 全学系 | 4年 | 250,000 | 1,381,000 | 21,160 | 1,652,160 |
減免・奨学金制度
在学私費留学生の国籍内訳
国籍: 中国: 139名 / マレーシア: 12名 / 韓国: 9名 / フランス: 5名 / インドネシア: 4名 / 台湾: 4名 / ミャンマー: 2名 /
留学生の就職状況
日本国内又は母国の製造業、情報産業、施設・設備管理等の企業に「技術職」=「技術者」として採用されています。
本学卒業の外国人留学生も本田技研工業、日産自動車、マツダ等に就職しています。
留学生サポート情報
東京電機大学に在学する留学生
・在留資格期間更新の書類の作成指導
・学習サポートセンターよる基礎科目の指導
・チューター制度による専門科目に対して勉学指導
・ムスリム学生のためのお祈り部屋の開設
・日本語科目開講による研究の場で使う日本語能力の伸張
・日本語個別指導による学会発表資料や奨学金応募書類の添削
・学外研修で他の日本人学生・留学生との交流
外国人留学生入試情報
全学部 | 定員 出願期間 試験日 合格発表日
入学手続き締切日 選考方法 |
---|
入試区分 | 学科名 | 定員 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き締切日 | 選考方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特別選抜(外国人)入試 | 全学部 | 若干名 | 8/22(金)~8/28(木)[消印有効] | 9/27(土) | 10/7(火) | 11/4(火)~11/28(金) | 個別面接(口頭試問を含む)、提出書類、日本留学試験の成績で総合的に判定 |
出願時の注意事項や必要な条件
特別選抜(留学生)入試 提出する卒業証明書、成績証明書は、発行日は出願日から遡って1年前までに発行したものが必要です。
EJUは「日本語」、「数学(コース2)」、「理科(物理、化学、生物)」の受験が必要です。(理科の選択科目は受験する学科・学系による)
JLPT、TOEIC、TOEFLのスコアを提出する必要はありません。
※出願の際は、入学者選抜要項を必ず確認してください。
オープンキャンパス日程
埼玉鳩山キャンパス:6月15日(日)、7月13日(日)、8月2日(土)・3(日)
東京千住キャンパス:6月8日(日)、8月2日(土)・3日(日)
※実施の詳細はHPで確認して下さい。
指導している日本語教育機関
教員向けのアドバイス
外国人留学生対象の学部入試は、「特別選抜(留学生)入試」があります。
「特別選抜(留学生)入試」の選抜方法は、個別面接(口頭試問含む)、提出書類、日本留学試験の成績により総合的に判定します。
日本留学試験の学習に加え、個別面接で適切なコミュニケーションを図れる日本語力が必要です。
渡日前入試情報
渡日前入試は実施しておりません。